メタ理解と数学理解

「わかる」がわかると数学が「わかる」




データ

作者名 作品の分類 ページ数 書籍サイズ 定価(税込・円)
西元教善 数学教育学 201 A5 2,200

ISBN
978-4-903447-31-5




概要
数学が「わかる」にはどうしたらよいのか? ――本書は、まず数学の学力低下の現状を、国内外の調査結果をもとに明らかとする。続いて、数学が「わかる」とはどういうこと(現象)なのかを考察する。すなわち、数学学習における『理解の構造』を明らかにする。最後に、この『理解の構造』に関する考察をもとにして、具体的・実践的に数学をどのように学習したらよいのかを考察する。

目次
まえがき

第1章 数学力低下の周辺
はじめに
1 何のために数学を勉強するのだろう
 1 高校数学今昔
 2 センター試験に思う
 3 センター試験といえども聖域ではない
 4 何のための数学学習か−酷評からの反省
 5 数学が「できる」「わかる」について
 6 何のために数学を勉強するのか
2 日本の学力の現状―国内外の学力調査から
 1 PISA(国際学習到達度調査)と文部科学省
 2 21世紀初頭の学力問題
 3 21世紀初頭の学力調査
  3-1 国際的な学力調査
  (1) 国際教育到達度評価学会(IEA)調査
  (2) 経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA)
  3-2 国内的な学力調査
  (1) 西村教授(京都大)と戸瀬教授(慶応大)による学力調査
  (2) 澤田教授(東京理科大)のグループによる学力調査
  (3) 東京大学学校臨床総合教育研究センターによる学力調査
  (4) 文部科学省による全国学力調査
 4 21世紀初頭の学力調査から見えてくるもの−日本の学力低下
(1) 国際教育到達度評価学会(IEA)調査の結果から見えてくるもの
  (2) 学習到達度調査(PISA)の結果から見えてくるもの
  (3) 各国首脳のコメントから−それぞれの内情
   @ ブッシュ米大統領(教育政策の発表会見(2001年1月))
   A シュレーダー独首相(独連邦会議(2002年6月))
   B ブレア英首相(英労働大会(1996年10月))
   C 小泉純一郎首相(施政方針演説(2002年2月))
   D 朱鎔基中国首相(全国人民代表大会(2000年3月))
   E ゴー・チョクトン シンガポール首相
     (アジア太平洋経済協力会議の教育相会議(2000年4月))
  (4) 第2回PISAの数学的活用力成績結果から見えてくるもの
  (5) 分数もできない大学生
  (6) 文部科学省の学力テストから見えてくるもの
   a.高校生学力テスト(数学)
      (@) 設定通過率と正答率
      (A) 数学からの逃避・離縁組
      (B) フリーターとニート
      (C) 大切、好き、わかるの相関関係―アンケート結果から
      (D) 新学力観教育の是非―こんな生徒に誰がした
      (E) 打開策はあるのか―定時制高校での経験から
   b.小・中学生学力テスト(算数・数学)
      (@) 設定通過率と正答率
      (A) 子どもの「算数・数学」有用観―生活や社会に出て役立つか
      (B) 打開策はあるのか―教科を超えた「理数科学」科の設置
  (7) 受験学力はどうなのか―問題を解く力という学力観から
3 数学が「わかる」とは
 1 「わかる」とは?−「わかる」授業を目指すというけれど…
 2 「わかる」とは?−「わかる」ことをわかろう

第2章 数学学習における「理解(わかる)」とは
1「理解(わかる)」とは
 (1) 一般的な意味
 (2) シェマからの意味
  a シェマとは
  b シェマと同化による「理解」
  c 調節も含めた「理解」
2 数学学習における「理解(わかる)」
 (1) 数学的シェマ
 (2) スケンプのディレクターシステム
 (3) 用具的理解
 (4) 関係的理解
 (5) 論理的理解
 (6) 記述的理解
 (7) 理解のカテゴリーとマトリックスモデル
   カテゴリーI1
   カテゴリーI2
   カテゴリーR1
   カテゴリーR2
   カテゴリーL1
   カテゴリーL2
   カテゴリーD1
   カテゴリーD2
 (8) 理解のブロックモデル
   内容的理解と形式的理解
3「メタ理解」学習の実践
 (1) メタ理解
 (2) メタ理解教育
  a 初期の実践
  b 下松高校での実践
    アンケート
    アンケートから見えてきたもの
  c 岩国高校での実践
    第3回講座:数学学習における「理解」〜わかる、できる〜について
    生徒配布資料:数学が「わかる」とは?
    アンケートと探究テーマ
    追跡調査アンケート

第3章 高校数学的シェマ
1 高校数学における数学的シェマ
 はじめに
 (1) 履修科目
 (2) 履修内容
  a 目標
  b 内容
 (3) 数学的シェマ―高等学校で必要なシェマ
  数学Tシェマ
  数学Aシェマ
  数学Uシェマ
  数学Bシェマ
2 数学的シェマの最適活用化−ポリアの教え
おわりに

引用・参考文献


立ち読み

書籍購入の方法

本棚(総合)

本棚(教育学)

トップページ